5月20日(日) 快晴 22度位
今日は、一日中爽やかなお天気でした。
朝起きるのが遅いので、予定の半分しか庭仕事がはかどりませんでした。
全て夜更かしがいけないのだ。
期待の Alba Suaveolens(アルバ・スワヴィオレンス)

地植えしてまだ小さいので、草に埋もれて
しかも、ゾウムシから逃れたところに
ステキな蕾がつきました。

柔らかい枝を引っ張り上げてくくりつけました。
この分は何とかゾウムシから守れました。

このお花以外の蕾はやられてしまいました。
もう悔しい~と云うしかありませんでした。

このバラは、よく咲いてくれるバラのようです。
しかし、半分以上落とされました。
よく見ると、やられてしまった蕾が見えます。

最後に上の方のお花をこれだけ咲かせることができて
今年は満足することにしました。
来年は、絶対たくさん咲かせてあげたい。

虫取りなでしこが大好きで、種蒔きしてあちこちに植えました。
小さなアーチの右側には比較のために
アルバ セミプレナを植えました。

年数だけはたっているのですが、
3度も移植してまだ大きく育っていません。
最初の年の方が成績優秀でした。

ゾウムシにことごとく落とされて
3輪しか咲かせられませんでした。
本来のステキなセミプレナに来年は会いたいなぁ~・・・・
そして、比較してみたい~
▲
by komorebi_358
| 2018-05-20 23:07
| バラ
|
Trackback
|
Comments(2)