生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪

今日も、秋晴れのいいお天気。
しかし、午後からお仕事で、ガーデニングはできません。
昨日も出かけたので、何もしないままこのお天気がもったいない。






ゴマノハグサ科ディアスキア
生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_1712049.jpg
    バラの鉢に挿し木していたら、今の時期から咲いてくれて、緑ばかりの庭が少し明るくなります。






生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_17164430.jpg  これは、もしかして、アンさんのブログでみた、ジョロウ蜘蛛?…の色違いかな・・・
下のフェンネルのキアゲハをつぶさないよう注意していたら、クモの巣を壊してしまいました。
ごめんなさ~い!
すぐ、修復するでしょう。

こんなの初めて見ました。







ユズキチくん
生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_17195751.jpg
     今年の春、ドラム缶に植えたユズキチとやら・・・
植えかえるのが遅かったので、1個しかのこりませんでした。
葉っぱは、キアゲハの養分となり、やっと新しい葉っぱが出てきている途中。
来年は、アゲハが食べても残るくらい大きくなって欲しいなぁ~







生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_17274633.jpg     9月の終わりころにたくさんの種まきをしたのですが、待っても待っても出てきません。
また失敗したみたい。
昨年は、過保護にして、蒸らしてだめにし、今年は、まだ播くには気温が高かったみたいです。
早く播かねばとあわてた結果、30度位あの頃はあったのが、いけなかったみたいです。
オークションで落として、いろいろ買ったのにぃ~~~アァァ~~

画像にはありませんが、この3倍はあるのです。
待つだけ待ってみます。
何度失敗してもおそらく懲りないでしょう。







ユウガギク
生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_17385333.jpg
のんのんさんのブログでユウガギクだと判りました。
田んぼのあぜ道から来たこの菊これは、庭にあっても邪魔になりません。
むしろ大歓迎でした。






       ガーデニングに取り掛かる前に、最初意を決してする事があります。


生ゴミとの格闘
生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_17434159.jpg     生ゴミ堆肥作りが、途絶えず続いています。
2つのプラスティックコンポストに生ゴミ、米ぬか、土を入れて、満杯になったら、段ボールに移し、さらに発酵させて乾燥させて仕上げるのですが、これが~夏場は、困りました。
しっかり覆いをしていても、どこからか、あの身の毛がよだつ、ウジ虫が、うじゃうじゃ出来るのです。

夏場はやめようかとも思いましたが、虫と格闘しながら作り続けました。
その頃は、夢にまで出てきていました。常にどうしたものか考えていました。
でも、ここで止めたら女がすたる!…みたいな
自分に負けたみたいな・・・・変な意地でしょう・・・

後の方では、快感にかわってきてました。(虫に勝ったどぉ~。。。って)
最初のころ、隣の空き地にポイポイ投げてたけど、待てよ成虫になってまた卵を産みに来ると思い、途中から、踏みつぶしたり、これも汚いから例のコガネムシを観察したコーヒーの瓶の中に入れていきました。
本当の目的は、銀バエに本当になるのかなぁ~…確かめたかったのです。
時期が来ると、コーヒーの瓶の土の中から、成虫になりました。
あの思っていた、ハエではなかったのです。
見てください。




生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_1821039.jpg

むし探検で調べましたが、なんでも アメリカから、帰化したものらしいです。名前忘れました。
キャツラ、瓶の土の中から、時期が来ると、しっかり成虫になります。
汚いハエ類には、変わりありません。
逃がしませ~ン・・・・




生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_182456.jpg

涼しくなったので、数こそ減りましたが、まだ卵産みつけてくれます。
最近では、瓶の中に閉じ込めるのが、快感になりました。


   





                気持ち悪い話ばかりでごめんなさい。



少しお口直しに
生ごみ堆肥つくりと格闘中・・・・・♪_c0186463_18312277.jpg
    この雑草の葉っぱ好きです。でもいらない。
こんな実を付けるんですね。

by komorebi_358 | 2009-10-12 19:01 | ガーデニング・その他 | Trackback | Comments(10)

Commented by ann at 2009-10-13 06:28 x
おおー!こもれびさんも頑張ってますね、生ゴミ堆肥。
私は生ゴミはもう諦めました。
水分が多い生ゴミを投入するとすぐ虫がわいて、匂いもするので、堆肥は主に雑草と落ち葉、卵の殻は使ってます。

ディアスキアの画像、いいね、きれいね。
色が、どれもニュアンスのあるいい色ですよね。
私も好きです。

ジョロウグモ、いましたね、背中のほうは黄色っぽいですが、おなかにアカっぽい模様が入ってるはずですよ?
今の季節の庭のヌシです(笑)
Commented by こもれび at 2009-10-13 16:19 x
annさん、生ごみ堆肥はやめたんですね。
あの、ウジ虫イヤですものねぇ~
よその家のみんなが、あのハエになるのかなぁ~(興味あります。)
空き地があったら、落ち葉の堆肥、常に作れて理想ですね。

ディアスキア、良く咲くし、重宝しますネ。

やっぱり、あれはジョロウ蜘蛛ですか。
annさんのあのショットかっこ良かったですよねぇ~
あんなの、プロでも撮れないよ。(端っこでオスが…)
お腹がカッコ良かったねぇ~
逆光で撮れませんでした。
また、撮ってみよう~

今年は、えらい虫に興味がわく年になりました。
Commented by toki at 2009-10-13 22:40 x
こもれびさん、こんばんは。

ブログを読んでいると、楽しくなります。
こもれびさんはハエとの戦い大変でしょうけど・・・

私も経験しました、ホントに蓋を閉めているのに、中に入ってタマゴを生むんです、不思議でした。幼虫は強いです。戦い敗れて、もう地上での堆肥作りは止めました。

大きな穴を掘って枯れ枝、糠、土、枯れ枝と順に繰り返し最後は土で蓋をして半年寝かせて、利用しています。効果有るのかな?
ゴミ出しが楽だから、続けています。エコです。
庭のあちこち穴を掘っています。穴掘り大好きだから、少し楽しい。

クモが居てくれて良いな~~~羨ましい
ユウガギク、私も好きだな~~
Commented by smoketree at 2009-10-13 23:10 x
こもれびさん~楽しくて面白く笑いながら読ませていただきました。
つねに確かめてみたくなる気持ち、偉い!!
これからも、どんどん追求してください(笑)
わたしも、この汚いうじ虫に悩まされていますよ。
生ゴミ堆肥ではなくても、米ぬかなどいれているとポリ容器に中に湧いてきます・・・・
でも、夢にまで見るのは身体に悪いですよ~~

種蒔き残念ですね・・・・
少し、水分が少ないとか多いとかなかったですか?
私もよく失敗しますよ~同じ条件でも、半分ぐらい発芽しないものもあります。
種に問題があるときもあります。
Commented by こもれび at 2009-10-14 00:01 x
tokiさんも、以前経験されていたんですね。
もぅ、ホント戦いですね。
幼虫強いですねぇ~
肥料が入った強い袋に幾重にも包んでも包んでも食い破って出てくるのには参りました。
来年の夏は、もう降参するかもしれません。

tokiさんところのあちこちの穴の土、肥沃になってるでしょうね。
でも場所取るんですよね。
一時は植えられないし・・・

クモとか蝶とか、昨年までは、気付かなかったのか、今年は新鮮です。
今年は、農薬を使わなくなったから、増えたのかなぁ~

これも、tokiさんのツマグロヒョウモンのお話から、興味が湧きはじめたんですよ。
Commented by こもれび at 2009-10-14 00:26 x
smoketreeさん、何でも自分の目で確かめないと確信が持てないと言うか安心すると言うか、納得すると言うか・・・
自分でも呆れます。
もっときれいな事で、夢見たいですよね。^^

種まき、温度が高かったら、種が死ぬそうですね。
9~10月って書いてあったので、早くしなくっちゃ~と思って、気温に関係なく撒いたので、あれがいけなかったみたいです。
コモンマロウと、あと少しだけは出てきています。
高いのが出てこない!
水分には、気をつけたと思うので、種も悪かったのかも・・・

smoketreeさんのポタジェにできるお野菜や、お花の種、オシャレなのみつけてきますねぇ~
Commented by ミント at 2009-10-14 06:13 x
こもれびさん、私も早起きが続いていた頃夜しかダンボールたい肥をかき混ぜられなくて暗いので良く見えませんでしたがあるときたぶん同じ虫を発見してしまいました。
3か月分くらいためたのでもったいなくて中味を開けて虫を退治して今は袋で寝かせていますがまだいるかなあ。
箱を新しくして新たな生ゴミたい肥作成中です。
夏にお菓子のクズを入れたらアリの行列が入り込んでいた事もありましたよ。いろんな虫が臭い?でやってくるものですね。
これからは寒くなるからあまり虫の被害はなくなりますね。

種蒔き残念でしたね、でも秋蒔きは春に発芽することもあるからそのまま様子を見たら?
コーンフラワーは芽が出ましたか?
Commented by こもれび at 2009-10-15 00:25 x
ミントさん、やっぱりそちらでも同じハエが、潜り込むんですね。
実験しなかったら、ずぅ~とギンバエになるとばかり思っていました。
成虫のハエ見ると、そんなに汚く感じないけど、あんなとこで育つんですもの・・・
最初、身の毛がよだつ感じだったけど、だんだん慣れますね。^^
今日も20匹くらい瓶に入れましたよ。
来年のために、どうにか入らない方法は、ないものでしょうか?

そうそう、アリの行列もありました。
ソウか、何か甘いものが入っていたって事ですね。

今年は、発酵肥料作られるのでしょうか?
作る過程が楽しかったですね。
寒い冬、湯気がモウモウで、いい香りがして・・・・
混ぜるのが楽しかったですね。

こちらは、まだ沢山あるから、要らないかなぁ~とも思います。

コーンフラワーは、後で蒔いたので、今出てきていますよぉ~
ポットに植えているので、早めに地植えしないといけませんね。
銅葉の三つ葉は、まだですけど、他のも諦めず、お水切らさないようにしないといけませんね。
出てくる時期が、違うのかも知れませんね。
Commented by kaffe at 2009-10-15 15:35 x
こ こもれびさんっ!

今度はうじ虫ですかー?! すごい探究心旺盛で、羨ましい・・・。
でも、普通のハエじゃなかった っていう結論が凄いですね。
こもれびさんは、研究員気質なんですね♪
Commented by こもれび at 2009-10-15 17:17 x
kaffe さん、私もびっくりです。
こんなに研究心があったなんて・・・・

なかなか、遊びに行けないから、せめて、狭い自分の周りで遊びを見つけているのかなぁ~
でも、知らない事知るの、楽しいです。

そうでしょう。てっきりあのギラギラした銀バエかと思っていましたよ。
どちらにしても、汚いハチ(ハエ?)ですよ。

今は、+ クンタン作って遊んでます。